髙木暢子(たかぎのぶこ) | ページ 2 | 会計士の履歴書 | 活躍する会計士たちの仕事やキャリアを紹介

株式会社COEING AND COMPANY

代表取締役

髙木 暢子 たかぎ のぶこ

プロフェッショナルと事業会社の視点を生かしてコンサルティング会社を起業
革命家タイプ
革命家タイプ

40代
三重県出身 ・ 東京都在住
神戸大学 国際文化学部 卒業

4あなた独自の強みと今現在の仕事との関係性

昔から好奇心旺盛なところがあり、色々な事業に対して興味が尽きません。プロフェッショナルサイドにいた際も、事業会社にいた際も、幅広く様々な事業を知ることができ、毎回勉強できることを楽しんでいました。そのようなこともあってか、単に、会計、財務に留まらず、ビジネスに関しても広く興味を持って業務に取り組んできたことが、今の仕事にも繋がっていると思います。

例えば、JV(ジョイントベンチャー)を作って共同で技術開発をしていくような案件での実際の経験についてですが、まだ開発されていない技術で、将来のビジネスモデルを想定し、仮定の将来数値でシミュレーションしてみて、予め知的財産の権利関係を定める契約の交渉をするといった業務をやったこともあります。技術者だけではなかなか形にできないので、技術者の方に説明してもらい、専門的な技術を理解し、将来どのようなビジネスモデルになるかを議論し、それを権利関係に落とし込むというは、数値に強いからこそできる仕事なのかと思います。

また、経営者、現場担当者、いずれとも仕事をする機会が多いですが、それぞれの方の考え方、立場、ミッションといったことに対する想像力があるので、割とうまくコミュニケーションを図りながら、必要なやりとりができていると思います。まだまだ精進しなければいけないところは多々ありますが、どのような仕事も、人として信頼してもらえるようになることが大事なのではないかと思っています。

5仕事をしている中で、心が大きく動いた瞬間

監査法人時代から今に至るまで、同僚同士、お客様含む社内外のチーム、経営陣含め、どのような仕事も、基本的には大きな括りのチームで動いているのだと思います。仕事の大きさは色々ありますが、会社のこと、事業のことを心から真剣に考えているチームと仕事をした際は、なんとしてもこの人たちの思いに応えなければと思う瞬間は何度となくありました。

M&Aの業務をやっていると、大きなインパクトとなる話も多く、それに関わる人もそれぞれです。単に大きい話なので関わりたいという動機の人も中にはいますが、会社や事業の将来のことを真剣に考えて悩みに悩んだ経営者の方から、M&Aが成功裡に終わらなかった際、「せっかく色々と尽力してもらったのに力不足で申し訳ない」と個人的に謝られたことがありました。個人的に謝ってもらう立場では全くないのですが、やはりどのような仕事も全身全霊で期待に応えなければならないと強く思いました。

6公認会計士という仕事に関連して深く悩んだこと、それをどのように乗り越えたか

監査法人の新人時代は、業務の全体を早く知りたい、もっと上位の仕事もしたい、という思いがあり、1年目はこのくらいの仕事、2年目はこのくらいの仕事という暗黙の枠を窮屈に思ったこともありました。当然、会計、監査のみならず、クライアントの業界や業務の知識など、まだまだ勉強不足のことばかりでしたので、早く吸収したいという思いと実際の知識・経験レベルのギャップに葛藤する時期もありました。ただ、監査の知識・経験に留まらずに、色々経験する場を与えてくれようとする上司に恵まれたため、多くのことを吸収させてもらえた時期だったかと思います。

その後に転職したのは、全く経験のないM&Aのファイナンシャルアドバイザー業務ということで、勉強する範囲が格段に増え、当初は知識・経験を吸収するのに必死で、オフの日も相当程度勉強していた記憶があります。

1 2 3

性格診断テストをやってみよう性格診断テストをやってみよう

会計⼠の履歴書とは
世代、職場、地域などのさまざまな垣根を超えて、
会計士が気軽に立ち寄ってコミュニケーションしたり情報収集できる場を目指しています。
また、当サイトをきっかけに会計士に興味を持ってもらえると幸いです。

会計⼠現役会計⼠・会計⼠

会計士の方はこちら
More
『会計士の履歴書』に掲載している“会計士”は、“日本の公認会計士試験(旧2次試験)に合格している人”を対象としています。そのため、修了考査(旧3次試験)の合否や日本公認会計士協会への 正会員 又は準会員(会計士補)の登録有無とは関係なく掲載しています。