畠中貴司(はたけなかたかし) | ページ 2 | 会計士の履歴書 | 活躍する会計士たちの仕事やキャリアを紹介

有限責任 あずさ監査法人

アカウンティング・アドバイザリー・サービス事業部

ディレクター

畠中 貴司 はたけなか たかし

監査法人には自分が目指す姿に合わせて様々な経験を積める環境やキャリアパスが用意されている

40代
兵庫県出身 ・ 東京都在住
一橋大学 商学部 卒業

4あなた独自の強みと今現在の仕事との関係性

自分自身には特別な強みはないと思っていますが、強いて言うと、「柔軟性」「探究心」「理解力」と思います。

アドバイザリー業務では、新しいクライアントと仕事をすることが多く、また、プロジェクトの現場では様々な課題に直面し、状況は日々変わります。プロジェクトを円滑に、効果的に進めて行くために、「柔軟性」という要素は非常に重要だと感じています。

また、昔からそうだったのか、監査を経験してさらにそうなったのか、問題を発見した時に、「そもそも、なぜそうなったのか?」をよく考える傾向にあると思います。アドバイザリー業務はクライアントの課題の本質を理解し解決していく仕事のため、「探求」してしまうクセは活かされているのかもしれません。

もう1つ、クライアントから入手する資料や話を理解する力も監査で培われたものだと思います。一方で、理解した課題を解決し、アウトプットすることが現在の仕事なので、まだまだ知識や経験を得て、成長しなければならないと感じています。

5仕事をしている中で、心が大きく動いた瞬間

特別なエピソードではありませんが、私のキャリアの中から、それぞれの業務で得た経験を書きます。

監査事業部時代にメインで担当していたクライアントは、非常にエネルギッシュな会社で次々と新しい事業に進出し、成長を遂げている会社でした。そのため、管理体制が整わないまま新規事業が急拡大してしまい、気が付いたら経理処理が適切ではなかったり、数字の検証が困難になってしまったりしていることも度々ありました。そのような状態から経理部門のメンバーと一緒になって取引実態を確認し、経理処理ルールを再構築するということを多く経験し、とてもやりがいを感じていました。
他方、優良企業の上場子会社を担当していたこともありました。そのクライアントも非常に優良企業で、メインのクライアントとは違った意味で勉強になりました。最終的には親会社と監査人を統一するということで、業務を継続することができなくなりましたが、最後にクライアントの目上の方から、「畠中さんに会えて良かった」と言っていただいたことは、意外だったので印象に残っていますし、自分の中でも自信になりました。

事業会社に出向した際は、最初は「こんな一流企業で自分は何か役に立つのだろうか」と思っていました。しかし、決算を重ねて行くうちにメンバーとも打ち解け、テクニカルな会計論点の検討や新しい会計基準への対応をリードするようになりました。監査だけのキャリアに不安を覚えていましたが、会計士の知識や経験は法人外でも活かせることが再確認できました。

その後、アドバイザリー部門に異動しましたが、業務経験がほとんどなかったため、最初はとても苦労しました。特に、「プロジェクトやクライアントを動かす」といった点では監査業務とは異なる要素が求められました。
そういったプロジェクト管理のスキルも試行錯誤を経て習得していき、振り返ると、アドバイザリー部門での経験はハードスキル、ソフトスキルの両面で私を大きく成長させてくれたと強く感じています。
また、アドバイザリー業務は、プロジェクトの成功という「結果が出る」ため、監査業務とは違ったやりがいが得られることも醍醐味です。

海外赴任先のタイでは、現地日系企業の経営課題を理解し、業務改善を提案してタイ人のメンバーと一緒になって改善を支援するという仕事をしていました。日系企業の現地でのオペレーションの難しさを垣間見ることができ、また、いくつかのクライアントから信頼していただいて継続的に業務改善を支援できたことはとても貴重な経験となりました。

これまで法人で様々な経験を積ませていただきましたが、それぞれの局面で印象に残る出来事があり、今の自分を形作ってくれていると思います。

6公認会計士という仕事に関連して深く悩んだこと、それをどのように乗り越えたか

私はキャリアの中でいくつかの転機を経験し、それぞれの業務において最初は必ず壁にぶつかりました。ただ、それぞれにおいて何か特別な発見や手法で壁を乗り越えたわけではなく、地道に新しい業務に必要な知識を習得し、苦労しながら経験を積むことによって、消化してきました。
結果として、そういった経験が自分の糧になっており、業務での悩みは過去の経験を基礎に乗り越えられる!と思うようにしています。

キャリアの面では、公認会計士という職業柄1つの仕事で人生を全うする人の方が圧倒的に少ないですし、私もそれぞれの転機で悩んできました。
その中で自分が成長できると思う選択をしてきた結果、現在の業務に辿り着いています。
私は監査法人の中に身を置きながら環境を変えていますが、その経験を通じて会計士の活躍の舞台は監査に限定されないことを、身をもって感じています。
これを見ている会計士の皆さん、受験生の皆さんもほとんどの人が節目節目で自分のキャリアに悩むことになると思いますが、日々の業務でしっかりした経験を積んでいれば、監査以外の広い世界のいたるところに活躍のチャンスはあると思います。

1 2 3

性格診断テストをやってみよう性格診断テストをやってみよう

会計⼠の履歴書とは
世代、職場、地域などのさまざまな垣根を超えて、
会計士が気軽に立ち寄ってコミュニケーションしたり情報収集できる場を目指しています。
また、当サイトをきっかけに会計士に興味を持ってもらえると幸いです。

会計⼠現役会計⼠・会計⼠

会計士の方はこちら
More
『会計士の履歴書』に掲載している“会計士”は、“日本の公認会計士試験(旧2次試験)に合格している人”を対象としています。そのため、修了考査(旧3次試験)の合否や日本公認会計士協会への 正会員 又は準会員(会計士補)の登録有無とは関係なく掲載しています。