【特集 国際会計事務所】
日本から世界へ。チャレンジによって無限の可能性を切り開け
CaN International/グループ代表 大久保 昭平(写真左)
I-GLOCAL/グループ代表 蕪木 優典(写真中央)
スターシア/グループ代表 黄 泰成(写真右)
【特集 国際会計事務所】
日本から世界へ。チャレンジによって無限の可能性を切り開け
CaN International/グループ代表 大久保 昭平(写真左)
I-GLOCAL/グループ代表 蕪木 優典(写真中央)
スターシア/グループ代表 黄 泰成(写真右)
会計士の中には海外で働きたいと考えている一方で、海外で働くことの不安があったり、帰国後の活躍についてイメージが湧かなかったりという方も多いと思います。そこで今回は、日本からアジアを中心にグローバルに活躍されている大久保さん、実際に海外現地のベトナムを拠点に活躍されている蕪木さん、韓国を拠点に活躍されている黄さん、にお話を伺いました。(※上記写真はCaN International のオフィスにて撮影)
(以下敬称略)
キャリアサマリー
大久保 昭平
大手監査法人で活躍後、シンガポールに渡りクロスボーダー関連のコンサルティング業務に従事する。日本に帰国後、CaN International Groupを創業し代表に就任(該当履歴書:https://kaikeishinorirekisho.com/career/170/)
蕪木 優典
大手監査法人で活躍後、ベトナムに出向。ベトナム公認会計士を取得し、ベトナムで現職のIGLグループを創業し、株式会社I-GLOCALの代表取締役に就任(該当履歴書:https://kaikeishinorirekisho.com/career/3867/
黄 泰成
大手監査法人で活躍し、アトランタに駐在。後に大手会計ファームの韓国現地法人、韓国の事業会社でのCFO経験を経て、株式会社スターシアを創業し、代表取締役に就任(該当履歴書:https://kaikeishinorirekisho.com/career/3878/
グローバルとは何を意味すると思いますか
(蕪木)
日本ともう一か国の経験があることで、日本の良さがわかることなのかなと思います。私の場合は日本とベトナムになりますが、その二つの視点があるからこそ、日本の良さが分かったり、悪いところが見えたり、フィリピンや韓国と比べてどうなのかというものが見えてきたりします。
日本以外の国で経験を積むことによって、多様な考え方ができるようになる。そういった感覚のある人をグローバルというのではないかと思います。
(黄)
例えば、携帯の普及は日本より東南アジアの方が早かったし、電子決済も日本は遅れているのに、遅れていることにも気づいていないという状況があります。グローバルな視点があればそういったことにもいち早く気づいて、アクションまでつなげられるのかもしれません。
私自身は誰もやらない韓国を仕事にしていただけですが、その結果、グローバルな会計士といわれているということはあるのかなと思います。
(大久保)
日系企業の海外事業や外資系企業の日本事業において、我々が国境を超えたブリッジ役として、事業を支援していくなかで思うところや新たな発見は沢山あります。グローバル社会には、国境を越えて事業を活発化させる企業群や、民族、宗教、政治思想、所得層などをベースにした多様な価値観があります。そこでは価値観やライフスタイル等に関して共有するフレームワークの統一化が進む一方、多様化・複雑化している領域も見受けられます。各国にリスペクトをもちつつ、グローバルの障壁をなくしていくことによって、グローバルという感覚すら取り払っていきたいですね。
私たちはこれからも挑戦していきます!
(了)