三上光徳(みかみみつのり) | 会計士の履歴書 | 活躍する会計士たちの仕事やキャリアを紹介

三上&アソシエイツ株式会社

代表取締役

三上 光徳 みかみ みつのり

魅力ある働き方を選んだ独立士業の方を応援したい。独立士業のための集客コンサルティング事業を展開
自由人タイプ
自由人タイプ

1980年5月15日生まれ(44歳)
岩手県出身 ・ 東京都在住
東京工業大学 理学部物理学科 卒業

自由人タイプの特徴
  • 内向的
  • 臨機応変型
  • 大局タイプ
  • 個人主義
  • 伝統型
  • 外向的
  • 計画管理型
  • こだわりタイプ
  • 集団主義
  • 革新型
  • 30
  • 20
  • 10
  • 0
  • 10
  • 20
  • 30
  • このタイプの割合
    回答者全体の
  • 1.6%

周囲と協力しながら物事を進めるよりか、自分のペースを重視し独自の視点で取り組む傾向にある。
感情の起伏が激しくイライラしたり緊張を感じたりしがちなところも。
また場に応じ臨機応変な対応をとることができるが、その反面、計画立てず衝動的な行動をとることも少なくない。
想像力が豊かで知的好奇心が強いため、新しい考えや意見に対して恐れがない。
柔軟で、枠にとらわれない発想ができる。

続きを読む
1キャリアサマリー
2004年
東京工業大学理学部物理学科卒業
2005年
監査法人トーマツ入所、国内監査部門へ配属
2010年
金融部門へ異動
2011年
マネジャー昇格
2013年
監査法人トーマツ退所
2014年
三上光徳公認会計士事務所開所
三上&アソシエイツ株式会社 代表取締役就任
設立当初は、業務システム開発、会計コンサルティングなどを行っていたが、現在は弁護士・税理士・会計士・司法書士・社労士などの士業の集客コンサルティング、WEBサイト制作をメインの事業として展開している
2監査法人における経験およびその後のキャリア選択のきっかけ

会計士試験合格後は、監査法人トーマツに丸8年間勤めました。国内企業の会計監査を行う部門に5年間、金融事業を行う企業の会計監査を行う部門に3年間の計8年間です。合計8年間の内、最初の4年間はほとんどの時間を会計監査業務に携わり、後半の4年間は会計監査とコンサル業務の割合が半々くらいでした。

会計監査業務とコンサル業務を経験して良かったなと感じたのは、顧客の視点を明確に意識できるようになったことです。顧客目線でいうと、会計監査は法律で決まっているから頼まざるを得ない業務です。一方で、コンサル業務は、サービス提供側がニーズを喚起するように働きかけ、顧客がニーズを感じ、サービス提供者に対して価値を感じ、そこで初めて契約が成立します。会計監査だけをやっていたらこのように顧客目線を徹底的に意識する機会もなかっただろうし、価値を創造して渡すという、言ってしまえば当たり前のことを意識する機会もなかったかもしれません。そういう意味で、独立後に非常に役に立つ経験をすることができました。

自分のキャリアについては、監査法人入社後3年を経過したくらいから真剣に考えるようになりました。入社後3年間は、とにかく仕事についていくことでいっぱいいっぱいで、余計なことを考える余裕がなかったというのが正直なところです。ただ、3年もすると多少は考える余裕が出てきます。

会計監査という仕事はある種、立ち位置が非常に難しい商売だなと思っています。社会のインフラという面もありながら、クライアントからお金をもらってサービス提供する立場でもあります。クライアントを向いて仕事をすることは基本ですが、一定の独立性も保持する必要もあります。そのあたりの心の保ち方・バランスのとり方に迷いが生じはじめたのです。
また、監査法人という組織内での立ち回りも悩むようになります。組織なので、自分が正しいと思ったことをやれるとも限りませんし、何よりもそもそも責任をとるということ自体も若手の立場ではできません。
さらに、入社して6年が経過したころ、社内で大規模なリストラが行われました。ここではある意味、組織と従業員の関係性に関する事実を冷静に見ることになります。結局そこにあるのは雇用契約という名の契約関係のみで、力の強い立場が弱い立場を支配しているという構造です。組織で働くということに冷めてしまったという面も正直ありました。
監査法人に勤めた8年間では、非常に良い経験を多くさせてもらったと感謝しています。
結果的に、監査法人を退職し、独立という選択をしたわけですが、その選択の決め手となったのは、以下の点です。

①リスクがあっても構わないから、自分が思ったことを自分が思った通りにやりかったということ
②独立したほうがリスクが高いとも一概には思えなかったこと

それは、上述したリストラに遭遇したことも大きかったです。今の時代、組織に属する=リスクが低いとも一概には言えないなと。だったら、組織に縛られずに、やりたいと思ったことを思い切ってやろうと。そのほうが後悔のない人生になるだろうなと。

3今現在の仕事の内容、特徴、キャリアパス

2013年12月末に8年間勤めた監査法人トーマツを退職し、2014年1月から独立しました。現在は、独立士業の集客コンサルティングをメインに事業展開を図っています。
独立後3年ほどは、自分が本当にやりたいこと、進むべき道を探っていた感じでした。独立直後は、会計とは全く関係のない新規ビジネスを立ち上げようと試行錯誤しました。税理士登録をして税務業務もしました。ベンチャー支援のようなこともやりました。会計士の知識をベースにした会計コンサルティングもやりました。

しかし、何かもやもやした感じというか、自分の中でうまくはまっていない感じがありました。思えばこの感覚は、監査法人に勤務していた時から引きずっていたものでした。
もやもやを抱えつつも、自分のビジネス拡大のための勉強、特にマーケティングを中心とした勉強及び実践を継続的に重ねていました。全然違う分野での学びであるため、そういう意味では面白かったのですが、それと同時に実践の難しさや、独立経営者としての考え方を整えていく必要性を強く感じていました。

しかし、結果としてこの時に苦労して身につけたマーケティングの知識と経験、自身の考え方や思考のクセを俯瞰してみることの重要性が、今の独立士業の集客コンサルティングという仕事の土台となりました。

1 2 3

性格診断テストをやってみよう性格診断テストをやってみよう

会計⼠の履歴書とは
世代、職場、地域などのさまざまな垣根を超えて、
会計士が気軽に立ち寄ってコミュニケーションしたり情報収集できる場を目指しています。
また、当サイトをきっかけに会計士に興味を持ってもらえると幸いです。

会計⼠現役会計⼠・会計⼠

会計士の方はこちら
More
『会計士の履歴書』に掲載している“会計士”は、“日本の公認会計士試験(旧2次試験)に合格している人”を対象としています。そのため、修了考査(旧3次試験)の合否や日本公認会計士協会への 正会員 又は準会員(会計士補)の登録有無とは関係なく掲載しています。