佐藤建史(さとうたてふみ) | ページ 3 | 会計士の履歴書 | 活躍する会計士たちの仕事やキャリアを紹介

ペットゴー株式会社

経営企画部

執行役員

佐藤 建史 さとう たてふみ

ベンチャー企業ではわずかな数字の変化からアラートを読み取り業績予測。管理面から強い会社に育てる企業内会計士
研究者タイプ
研究者タイプ

1987年2月6日生まれ(37歳)
福島県出身 ・ 東京都在住
日本大学 経済学部 卒業

7人生の目的と公認会計士という資格

公認会計士になることが自分の人生の目的だという方はあまりいないだろうし、公認会計士になるのが子どものころからの夢だったと言っている人を見たことは今までにない。会計は数字に直結する仕事である以上、野球選手や弁護士などの夢の職業ではなく、現実を知ったものが目指す職業なのだと思っている。

その中で、私が公認会計士を選んだのは、別に監査をしたいからでも会計に興味があったからでもなく、経営に携わった分野で仕事をしたいと思っていたからだ。会計士になってから数年間はこのことをすっぽり忘れていたが、キャリアを考える際にはいつも経営者の役に立ちたい、傍で働きたいという気持ちが先に立って出てくるので、今でも当時の思いはまだ残っているし、これからも同様であると思う。

8これから成し遂げたい事、将来の夢

どういう仕事でもそうだと思うが、一番の財産は“経験をしたこと”ではないだろうか。転職活動の際にも、条件の中に“経験があること”が必要になるケースが多くあるが、それほど経験をすることは価値が高いものなのだと思っている。今後については自らが少しでも興味がある分野については、積極的に参画していきたいし、社会に貢献したいと思っている。なぜこのように考えるかというと、社会的に影響力のある方と接する際に感じたことの共通意識の中に、“社会貢献”というキーワードがあるように思うからだ。育ててくれた社会に対して自らの経験を生かしてより良い方向に向かっていくように貢献している姿を見て、感銘を受け将来的には同じようなマインドを持ちたいと思う。

9キャリアを模索する会計士、会計士受験生へのアドバイス

今後のキャリアを考えられる会計士については、現状を洗い出してみるのが良いと思う。その場合には転職エージェントを活用することは有用だと思うし、自らの価値についても知ることができる。

会計士としてのキャリアを考える上で、自らの強みを作ることが必要といわれることが多いが、強みは作れるものではなく、徐々に出来上がってくるものではないだろうか。目標が決まっていないのなら現在の業務に没頭してみることも1つの選択肢になる。そこから何をしたいのか見えてくることもある。

また、今後会計士を目指したいという方々については、会計士といっても千差万別でいろいろなキャリアをお持ちの方が多いので、複数の会計士にアプローチを取って意見を聞いて参考にしていただきたいと思う。会計士になってからキャリアを考えることも悪くはないが、これといった目標が決まっているのであれば、会計士にならずとも達成可能なのかもしれない。目標がなくても会計士になったらすべて解決というわけにはいかないので、今のうちから将来のキャリアを熟考しておくことが必要だ。

1 2 3

性格診断テストをやってみよう性格診断テストをやってみよう

会計⼠の履歴書とは
世代、職場、地域などのさまざまな垣根を超えて、
会計士が気軽に立ち寄ってコミュニケーションしたり情報収集できる場を目指しています。
また、当サイトをきっかけに会計士に興味を持ってもらえると幸いです。

会計⼠現役会計⼠・会計⼠

会計士の方はこちら
More
『会計士の履歴書』に掲載している“会計士”は、“日本の公認会計士試験(旧2次試験)に合格している人”を対象としています。そのため、修了考査(旧3次試験)の合否や日本公認会計士協会への 正会員 又は準会員(会計士補)の登録有無とは関係なく掲載しています。