伊藤章子(いとうあきこ) | ページ 2 | 会計士の履歴書 | 活躍する会計士たちの仕事やキャリアを紹介

伊藤章子公認会計士事務所

代表

伊藤 章子 いとう あきこ

監査・税務の経験を生かして自由に何事にも果敢に挑戦するバイタリティ女性会計士
革命家タイプ
革命家タイプ

40代
大阪府出身 ・ 埼玉県在住
法政大学 法学部/京都産業大学大学院 法学研究科 卒業

4あなた独自の強みと今現在の仕事との関係性

強みは「コミュニケーション能力」、「親しみやすさ」、そして、「タフさ」。
クライアントの方からは、「良い意味で会計士っぽくない。」、「偉そうじゃないから親しみやすい。」、「何でも相談しやすい。」と言っていただく事が多い。

コミュニケーション能力

仕事をする上で、クライアントと上手くコミュニケーションを取る事が最も重要な事だと考えている。クライアント内の色々な方と上手くコミュニケーションを取る事が出来るようになると、会社の情報が自然と自分の耳に入ってくるようになり、今、社内で問題になっている事がよく理解でき、クライアントニーズに合ったアドバイスが出来るようになる。
自分と同じような、いや、それ以上の能力、キャリアを持つ会計士が沢山いる中、何かあったときに、まず私に相談したいと思ってくれる方を1人でも多く増やすことが、この仕事を続けていく上でとても重要だと考えている。

親しみやすさ

クライアントの方とは、仕事とプライベート関係なく、仲が良く、会計、税務、監査の専門的な話だけでなく、プライベートな事までご相談いただける関係が築けている。クライアント内での懇親会、ゴルフコンペ、運動会、社員旅行など、お誘いいただければ喜んで参加し、親睦を深めている。最近、クライアントの方が私の働きぶりをみて、ご自身の息子さん、娘さんを会計士や税理士にしたいと進路相談いただく事が増えてきており、この上ない幸せを感じている。

タフさ

性格的に、小さなことは気にしない。何か嫌な事があっても、気の合う仲間とパーッとお酒を飲んで、美味しいものを食べて、一晩寝れば大抵のことは忘れられる。だから毎日元気でいられる。元気があれば何でもできる。
会計士は真面目で、思った通りに仕事を進められないと思い悩み、メンタルを病む人もいる中、ある意味、これは特技と言える。コンサルである以上、クライアントに暗い顔は見せたくないし、私が訪問したら職場の雰囲気が明るくなる、また来てもらいたい、と思ってもらえる存在でありたい。

5仕事をしている中で、心が大きく動いた瞬間

上場会社やIPO準備会社をサポートしたいと思った原点

監査法人では業績不振のクライアントを担当する機会も多くあり、中でも上場会社については、継続企業の前提の検討を初めとしたかなり厳しい監査手続を実施した。利益計画の精査、固定資産の減損、繰延税金資産の回収可能性、引当金の計上の検討など、業績不振時の監査手続に対応するクライアントの負荷は相当重く、大変だったと思うが、社長を筆頭に皆さんが一丸となって、真摯に監査に対応してくれて、その時、上場会社としてのプライドを感じた。

無事、すべての監査手続が終わり、監査報告書を提出できた時は、本当にホッとした。クライアントの方からも「伊藤さんがいなかったらこの決算は乗り越えられなかった。頑張ってくれて、ありがとう。」と言ってもらい、涙が出そうなほど嬉しかった。「会社を健全に守り続ける」という信念やプライドを持った方々と仕事ができる環境は、何より誇らしく、それが今も上場会社やIPO準備会社をクライアントとしてサポートしたいと思う原動力となっている。

6公認会計士という仕事に関連して深く悩んだこと、それをどのように乗り越えたか

お節介な性格を活かすべく、監査法人からコンサルの世界へ

公認会計士として、というより、監査法人時代は、会計監査をする立場の会計士として、クライアントとの距離感の取り方に悩む事があった。お節介な性格から、どうしてもクライアント目線で、クライアントの役に立つ仕事をしたいと思ってしまい、ついクライアントの方と仲良くなってしまうので、監査法人のパートナー(監査責任者)からは、「もっと会計監査人としての独立性を持たないと。」と釘を刺されることがあった。

監査法人での監査業務に一定のやり甲斐や社会的意義を感じていたが、お節介な性格は自分のパーソナリティで、最大の長所でもあるので、長所を最大限に発揮できる仕事に就いた方が良いと判断し、監査法人は10年で区切りをつけ、クライアント目線で仕事ができるコンサルに転向した。

監査法人では女性の管理職比率を上げようという取り組みがあったので、退職時は色々な方から「伊藤さんなら頑張ればパートナーに上がれたのに、もったいないね。」と言っていただくことがあったが、やはり、自分の特性に合わない仕事を長くは続けられないし、今、コンサルとして、クライアントに近い立場で、同じ目線で仕事ができることが何よりも楽しいと思えるので、あの時の選択は間違っていなかったと感じている。

1 2 3

性格診断テストをやってみよう性格診断テストをやってみよう

会計⼠の履歴書とは
世代、職場、地域などのさまざまな垣根を超えて、
会計士が気軽に立ち寄ってコミュニケーションしたり情報収集できる場を目指しています。
また、当サイトをきっかけに会計士に興味を持ってもらえると幸いです。

会計⼠現役会計⼠・会計⼠

会計士の方はこちら
More
『会計士の履歴書』に掲載している“会計士”は、“日本の公認会計士試験(旧2次試験)に合格している人”を対象としています。そのため、修了考査(旧3次試験)の合否や日本公認会計士協会への 正会員 又は準会員(会計士補)の登録有無とは関係なく掲載しています。