新井良明(あらいよしあき) | 会計士の履歴書 | 活躍する会計士たちの仕事やキャリアを紹介

株式会社タスキ

代表取締役CFO

新井 良明 あらい よしあき

東京から愛知県へIターン。オーダーメイドでサービスを提供して地域活性化に取り組む独立系会計士
アーティストタイプ
アーティストタイプ

1988年8月20日生まれ(35歳)
東京都出身 ・ 愛知県在住
法政大学 経営学部経営戦略学科 卒業

アーティストタイプの特徴
  • 内向的
  • 臨機応変型
  • 大局タイプ
  • 個人主義
  • 伝統型
  • 外向的
  • 計画管理型
  • こだわりタイプ
  • 集団主義
  • 革新型
  • 30
  • 20
  • 10
  • 0
  • 10
  • 20
  • 30
  • このタイプの割合
    回答者全体の
  • 3.6%

計画性を持って取り組むより、臨機応変に柔軟な態度で仕事と向き合う傾向にある。
しかしプレッシャーの強い状況や予想外の出来事が起こるとストレスや不安を感じがちである。
内向的な側面もあるが、人を思いやることができるため周囲との協調性も高い。
また新しい考えや意見を否定せず好意的に受け止めることができる。
物事を抽象化して考えることができるため、深く考えた上で意見を発することができる。

続きを読む
1キャリアサマリー
東京都足立区綾瀬に生まれ、地元公立小学校・中学校を経て、高校は法政大学第一高等学校(現:法政大学高等学校)に入学。ベンチャー企業が脚光を浴びる中、当時3年間同じクラスであった友人と将来起業しようと約束。

高校三年生の進路選択をきっかけに公認会計士を目指すことを決意し、法政大学経営学部経営戦略学科に進学。大学3年次に試験合格直後にTACへ入社し、受験時代の恩師から「財務会計論の講師は講義数が多い分、担任のように受講生と携わることができる」という考えに共感し、財務会計論の講師となる。

母校である法政大学を始め、早稲田大学、慶應大学、明治大学などの学生を指導する機会も多く、在学中合格の経験を活かして学生目線のアドバイスを行い、大学内での講義も複数教壇に立つ。また、社外活動として全国学生会計連盟の立ち上げに参画し、幹事を務める。

TAC入社直後はリーマンショックの煽りを受け、会計士業界も就職氷河期を迎える。大手監査法人の採用抑制、価格競争の激化、合格者の抑制と試験の難化など、業界全体に逆風が吹き荒れる中、それでも会計士を目指す意義がある事を広く伝えるべく、自身も会計士のキャリアを模索。TAC講師として教壇に立つ傍ら、中小監査法人での監査業務、上場企業における経理業務、IPO準備会社支援、上場企業の決算支援業務などを経験。

高校時代に起業の約束をした友人とは、大学・社会人と進んでも起業を目指して定期的に情報交換。友人から赴任先である豊橋市の魅力と、地方が抱える若手世代の人口流出の課題を聞き、Iターン起業を決意する。2016年6月に高校時代の友人と共に「株式会社タスキ」を設立し、共同代表に就任。10年越しの約束を果たし活動をスタート。
2監査法人における経験およびその後のキャリア選択のきっかけ

私は大学3年時に公認会計士試験に合格し,そのまますぐにTAC公認会計士講座の講師となる。TAC入社直後はリーマンショックの煽りを受け、会計士業界も就職氷河期を迎える。大手監査法人の採用抑制、価格競争の激化、合格者の抑制と試験の難化など、業界全体に逆風が吹き荒れる中、それでも会計士を目指す意義がある事を広く伝えるべく、自身も会計士のキャリアを模索。TAC講師として教壇に立つ傍ら、中小監査法人での監査業務、上場企業における経理業務、IPO準備会社支援、上場企業の決算支援業務などを経験した。

おかげで講師以外にも多種多様な経験をすることができ,それらの経験を踏まえて,2016年6月に高校時代の友人と共に、『株式会社タスキ』を設立し、共同代表に就任。現在は,豊橋という地域で様々な活動を行っている。

3今現在の仕事の内容、特徴、キャリアパス

愛知県豊橋市において、株式会社タスキを設立し、現在同世代5人のメンバーを中心に活動を行っている。

“想いを繋ぐ襷(たすき)になる”という経営理念のもと、愛知県豊橋市を中心とする東三河地域において企業PR、求人採用支援などを主軸としている。東三河の情報発信サイトを運営し、地域の情報を始め、求人や企業の情報を発信することを起点に、企業の抱える課題に対して幅広くコンサルティング業務等も行っている。

一社一社、企業の事を良く知り、経営者の想いやそこで働く人たちの言葉に触れることで企業を深く理解する。企業の魅力を知ると同時に、後継者・人材の育成や新商品の販路拡大など、それぞれの企業が抱える悩みも受け取るようになる。こうした声に応えるサービスをオーダーメイドで提供する。また、企業の理念の中にある“繋ぐ”には次世代へと繋ぐことも意味しており、創業支援や新規事業立ち上げの支援なども行い、地域の活性に様々な取り組みを通じて携わる。

愛知県の東三河地域は農業とものづくりの盛んな地域で、日本の産業を支える地域の一つであると実感している。しかし、昨今の人手不足や若年世代の都市圏流出などの問題を抱えており、こうした課題の解決に取り組んでいる。地元の学生から話を聞くと、他の都市から東三河地域の大学に進学する学生も多く、地域の魅力や企業の良さを知らないまま東三河を後にしてしまう学生が多くいる事がわかる。その一方で、地元の企業を知るきっかけを作る事で地域に興味を持つ学生も多数いる事を実感する。ネット上で多く散乱する情報ではなく、実際に企業に足を運んで自分自身の目や耳で感じ、それを学生同士で共有しあう、“オープンキャリア・カレッジ”というプロジェクトを実施している。安定志向の学生が多く、公務員志望の学生が多い中、実際に足を運んだ企業への就職を希望する学生も現れるようになる。その他にも地域企業や大学との繋がりが増え、創業支援施設での活動、産学連携機関との関係も構築しながら、地域の活性に向けた活動を日々取り組んでいる。

1 2 3

性格診断テストをやってみよう性格診断テストをやってみよう

会計⼠の履歴書とは
世代、職場、地域などのさまざまな垣根を超えて、
会計士が気軽に立ち寄ってコミュニケーションしたり情報収集できる場を目指しています。
また、当サイトをきっかけに会計士に興味を持ってもらえると幸いです。

会計⼠現役会計⼠・会計⼠

会計士の方はこちら
More
『会計士の履歴書』に掲載している“会計士”は、“日本の公認会計士試験(旧2次試験)に合格している人”を対象としています。そのため、修了考査(旧3次試験)の合否や日本公認会計士協会への 正会員 又は準会員(会計士補)の登録有無とは関係なく掲載しています。