須能玲奈(すのうれな) | 会計士の履歴書 | 活躍する会計士たちの仕事やキャリアを紹介

Ernst & Young ニューヨーク事務所

日系企業部 監査部門

マネージャー

須能 玲奈 すのう れな

英語力と監査経験でニューヨーク移住の夢を実現。既成概念にとらわれずやりたいキャリアに進む
アイディアマンタイプ
アイディアマンタイプ

東京都出身 ・ ニューヨーク在住
慶応義塾大学 経済学部 卒業

アイディアマンタイプの特徴
  • 内向的
  • 臨機応変型
  • 大局タイプ
  • 個人主義
  • 伝統型
  • 外向的
  • 計画管理型
  • こだわりタイプ
  • 集団主義
  • 革新型
  • 30
  • 20
  • 10
  • 0
  • 10
  • 20
  • 30
  • このタイプの割合
    回答者全体の
  • 1.6%

真面目で社交的な性格をしており好奇心も強い。
新しい考えや意見を積極的に取り入れる柔軟さに加え、物事を深く考える思慮深さも持ち合わせている。
内にこもらず周囲とも積極的にコミュニケーションをとることができるが、自分の意見を重視することもあるので、周囲からは協調性がないと判断されてしまうことも。
勤勉かつエネルギッシュであるため、仕事にも情熱を持って取り組むことができる。

続きを読む
1キャリアサマリー

大学卒業から1年半後に会計士試験に合格し、あずさ監査法人に入所。国際部で、上場日系企業の監査や外資系企業のリファーラル監査に従事。4年半勤務した後に、大学時代から憧れていたニューヨークで働くことを夢見て単身渡米。現地の語学学校に通って英語の勉強をしながら手探りで就職活動を続け、渡米から1年後に、東京に本社を構えるDOWAホールディングスのニューヨーク支社で経理・総務の職に就き、念願の就労ビザを取得。その1年後、米系企業でアメリカ人に囲まれて仕事をするという渡米当初の夢を叶えるため、BDO監査法人のニューヨーク事務所に転職。監査部門では日本人ただ一人という環境の中で、言葉や文化の壁に直面しながらも、刺激的な2年間を送る。その後、日本とより関わりのある仕事を求めて、Ernst & Youngニューヨーク事務所の日系企業部の監査部門に転職し、日系企業や外資系企業のリファーラル監査に従事している。

2監査法人における経験およびその後のキャリア選択のきっかけ

私は小学生の頃から英語の響きが大好きで、ラジオの基礎英語を聞いたり、オーストラリア人の先生に英会話を習ったりしていました。見た目だけでなく、生き方や考え方も異なる海外の人たちとの交流を通して、小さい時から、英語が話せるようになったら、自分の世界が大きく広がるのではないかという漠然とした思いがありました。そんなことから、将来は世界のどんなところに行っても働ける仕事につきたいと思い、大学入学と同時に知った会計士という資格に興味を持ち、勉強を始めました。

その後、3度目の挑戦でなんとか会計士試験に合格し、海外へのつながりを求めて入った監査法人の国際部で、会計士としてのキャリアをスタートさせました。当時の私の部署は他の部署に比べて小規模で、年次を超えてのつながりも深く、良い同期たちにも恵まれて充実した日々でしたが、入所から3年目に最後の試験が終わって会計士補から会計士へとなった時に、将来どうしたいかを真剣に考えました。その時に、「ニューヨーク」への思いがどんどん大きくなっていることに気が付きました。

私とニューヨークの出会いは、大学1年生の夏休みに遡ります。友人と初めてニューヨークを旅した時に、この世の中にこんなに楽しい街があるのかと衝撃を受けました。学生旅行なので、派手なことをしたわけでもなく、主要な観光名所を巡るだけの短い旅でしたが、この旅を通じて、様々な国の人たちが生き生きと暮らしていて活気溢れるニューヨークの街にいつか自分も住んでみたいという思いが強まりました。小さい頃から海外に住むことに憧れていたものの、それまで特に住んでみたいと思う街はありませんでしたが、ニューヨークと出会った時、私が住みたかったのはこの街だったのだと思ったのです。

帰国子女でもなく日本で勉強しただけの英語力しか持ち合わせていませんでしたが、自分に何か武器となるものがあれば、いつかニューヨークで働けるのではないかとの思いを頭の片隅に持ち続けながら、日本で会計監査の経験を積みました。そして、日本での仕事にもようやく慣れてきた頃に、日本で会計士としての安定したキャリアを歩む人生と、リスクはあるけれども長いこと憧れ続けたニューヨークの街で仕事をする人生を考えた時に、後者の選択をしなければ一生後悔することになると思い、あずさ監査法人を退職して渡米することを決意しました。ちょうど入所から4年半が経った2009年の夏のことでした。

3今現在の仕事の内容、特徴、キャリアパス

今は、Ernst & Youngニューヨーク事務所の日系企業部の監査部門に在籍しています。年間の半分は、日本で上場している親会社の監査チームからの指示で、アメリカにある日系企業の子会社の監査を行っています。そして、残りの半分は、所属部門を離れて、アメリカ人に混じって、ニューヨークにオフィスを構えている会社の監査を行っています。

私のいる日系企業部門は、お客さまと日本語で会話をする機会もあることから、会計の知識があって日本語で会話できることが最低限の入社条件となっています。ニューヨークという土地柄、最近では日本人だけでなく、日本語が流暢な中国人や韓国人、さらにはモンゴル人も在籍していました。彼らは、父親の仕事の関係で幼少時に日本に住んでいたことがあったり、日本に憧れて日本の大学を卒業していたりと日本と深いつながりがあるだけでなく、英語や会計も熱心に勉強していてとても優秀です。また、人手が足りない時には、アメリカ人にチームに加わってもらうこともあります。そのため、所属部署の監査の仕事では、日系企業の仕事であっても、チームメンバーが全員日本人ということは珍しく、常に様々な国の人たちと仕事をする機会に恵まれています。

私の部署が担当する日系企業は、日本の親会社の監査チームから見てある程度の規模があり監査のスコープに入ってくる会社なので、クライアントは日本で名が知れた会社ばかりです。ものづくりが得意な日本企業の特徴を反映して、業種は製造業が多いです。
日系企業部門はアメリカの中でも限られた都市にしかないので、私の部署ではアメリカの東海岸、さらにはテキサスやフロリダにあるクライアントも担当しています。製造業という業種柄、クライアントがニューヨークにあることは少なく、旅行では絶対に行かないような田舎まで出向くこともあります。
日本に住んでいた時には、日本が製造業の盛んな国ということをあまり実感する機会はありませんでした。けれども、アメリカに渡ってから、日本企業が自ら建設した工場を上手に経営していたり、アメリカ企業を買収してものづくりを進めたりしている現場を目の当たりにし、日本企業の底力に驚かされることが多いです。

1 2 3

性格診断テストをやってみよう性格診断テストをやってみよう

会計⼠の履歴書とは
世代、職場、地域などのさまざまな垣根を超えて、
会計士が気軽に立ち寄ってコミュニケーションしたり情報収集できる場を目指しています。
また、当サイトをきっかけに会計士に興味を持ってもらえると幸いです。

会計⼠現役会計⼠・会計⼠

会計士の方はこちら
More
『会計士の履歴書』に掲載している“会計士”は、“日本の公認会計士試験(旧2次試験)に合格している人”を対象としています。そのため、修了考査(旧3次試験)の合否や日本公認会計士協会への 正会員 又は準会員(会計士補)の登録有無とは関係なく掲載しています。